2月5日(水)平日練習でした。
先週、1月29日(水)に5年生が九州に引越しのため、退部してから1週間が経ちました。
今年4月に入部して、あまり休みなくで来ていた子だったので、体育館にいないのが寂しさを感じつつ、今日もみんな頑張りました。
特に今日は日中に雪も❄️チラつき、寒い寒い。そんななか短パン姿で走り回っているのはさすが若さだと、関心👍
9日(日)市内最後の公式戦です。
6年生はみんな楽しい試合にして欲しいと思いつつ、レシーブ練習と二段、細かい連携確認。
4年生以下は、課題のサーブ練習。
そして、レセプションを徹底的にやりました。
基本練習って、地味であまり面白くないかも知れないけど、とっても大事な練習なので、手を抜かず丁寧にこだわりを持ってやり続けようと思います。
1年生は集中が切れて、どうするのかな…としばらく様子見てましたが、その後集中してしっかり頑張ってました(えらいえらい👏)
派手なプレーに目が行きがちで、そっちの方が面白いのはわかるけど、縁の下の力持ち的な目立たないプレーがきちっと出来る方が玄人・職人的な面白さがあるってことに気づくと違った面白さが見つかるんだけどなぁ…
そこまでに行き着くには、あとどれくらいだろう🤔
6年生は卒部まで僅かですが、残りの期間はゴールに向かう期間ではなく、次のフェーズの準備として、どんどん成長していく期間として過ごして欲しいですね